プロペラ犬、大阪開幕。
暗転していく客席の中、「旗揚げ公演」との出会いの瞬間にドキドキした。
手作りの仮チラシから始まって、
記者発表にも単身大阪へ乗りこみ、
何から何まで全部自分でひとつひとつ作り上げていった水野さんは
開場前、誇らしげに客席に並ぶこれまた手作りパンフレットを前にして、舞台上でゴロゴロくねくねアップしていました。
そこは、こないだピースピットの役者たちが走りまわって、ファントマの美津乃さんが華々しく退団公演を終えた場所。
こんな人、私知ってる知ってる!て思いながら、 小さな空間でアップする彼女を見ていました。
客席は満員。
お客さんみんなが、ものっすごい期待で舞台の幕が開くのを待ってるのを感じました。
そして、登場。
アレ、緊張してるかな。
今のは、笑うとこ!?
くすくす、ふふふ、客席のスピードと舞台のスピードがだんだん一緒になってくる。
キタキタキタ!
そこからの水野さんは、 こっちが心配になるくらい暴走して、河原さんも受けきれなくて、
どこまで脚本でどこからがアドリブ!?
水野美紀、どこまで壊れるの!!!?
どの水野美紀がホンモノやねん! ?
もっともっと知りたいと思ったところで、幕。
終わってすぐ思った。
あー、明日も見たい!
そして水野さん、小劇場の世界にようこそいらっしゃいました。
私事ですが、小劇場の世界に入って 10年とちょっとになりますが、
ここってこんなに素敵な世界だったのだと、キラキラした世界やったんやな、と再確認させられました。
個人的には、関西小劇場で活躍するみなさんにぜひ観に来てもらいたい。
まだまだやれる。
この小さな空間は、こんなにもおもしろいものに変化する。
演劇が初めての方も、小劇場での観劇が初めての方も。
なんやわからん一体感とやり遂げた達成感が味わえる、この不思議な空間にぜひ遊びに来てください。
実は実は。
当日券が結構出せることがわかりました。
あきらめかけてたみなさん、ぜひぜひお越し下さい!
みんなでギュウギュウになって「マイルドにしぬ」を観ましょう。